藤原氏がわかれば、平安がわかる!
『古事記』から昭和まで……日本の歴史は藤原氏の歴史?
1300年にわたり君臨した
日本史の「主役」を知る
超巨大特権をめぐる数多の「変」と「乱」
神の子孫? 占い一族?
知っておきたい「藤原氏」の源流(ルーツ)
武家が台頭する直前の、平安貴族文化が栄華を誇った藤原氏の中心人物、藤原道長とは何者か?
そして、出身である藤原北家とは何か?
具体的なエピソードを踏まえ、わかりやすく紹介します。時代背景への理解も深まる一冊です。
【あわせ買い時の配送について】
予約商品と他商品を同時にお求めの場合、最も発売日の遅い商品に合わせての一括配送となります。
ご注意ください。別々の配送をご希望の場合は、お手数をおかけしますが、それぞれ個別にお買い求めください。
武光 誠(たけみつ まこと) プロフィール
1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院博士課程修了。文学博士。2019年3月に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している。著書に『律令太政官制の研究』『日本古代国家と律令制』(ともに吉川弘文館)など専門書のほか、『歴史書「古事記」全訳』『古事記・日本書紀を知る事典』(ともに東京堂出版)、『古事記と日本書紀 どうして違うのか』(河出書房新社)など多数。近著に『図説 ここが知りたかった! 神道』(青春出版社)、『一冊でわかる神道と日本神話 「わが国の起こり」「日本人の心の原点」を読み解く』(河出書房新社)などがある。