“本物の教養”が人生を豊かにする
納税の制度は弥生時代に始まった
源氏・平氏のルーツは天皇家
関ヶ原の戦いはわずか半日で決着した
日清戦争の戦費は国家予算の3倍
【インタビュー】
出口治明氏
平清盛は日本発展の礎を築いた偉大な英雄だった
『古事記』と『日本書紀』の違い
「はにわ」の正体
「大化の改新」と元号の秘密
語り継がれし「平将門伝説」
院政とキングメーカー
戦国時代の幕明け「応仁の乱」
裏切りの「本能寺の変」
花開く江戸の大衆文化
黒船来航の舞台裏
薩長同盟の真相と幕末動乱
乃木大将と日露戦争
禍根を残した日韓併合
日米安保の問題点
三島由紀夫はなぜ割腹した?
田中角栄とロッキード事件
オウムと地下鉄サリン事件
生前退位と令和改元
ほか
国際化の進むいま、自分たちの国について自らの口で語れるようになると、人間関係も円滑になり、一目置かれる存在になります。過去の歴史に学び、新しい視点を手に入れれば、人生もビジネスもみるみる豊かになるでしょう。本誌は、教養として知っておきたい日本史の知識を一冊にすっきり整理! いまこそ日本の歴史や文化を学びなおしてみませんか?
●「歴史通 出口治明氏が解説! 清盛 義満 信長は稀代の経済人だった!」 収録。
本誌は2019年3月に小社より刊行したTJ MOOK『大人のやりなおし日本史 日本人なら知っておきたい50トピック』を改訂・改題したものです。
【あわせ買い時の配送について】
予約商品と他商品を同時にお求めの場合、最も発売日の遅い商品に合わせての一括配送となります。
ご注意ください。別々の配送をご希望の場合は、お手数をおかけしますが、それぞれ個別にお買い求めください。



















