
感情コントロールで
仕事も人生もうまくいく
職場でも家庭でもイライラしない
いますぐ使える18の法則&テクニック
●イライラは放っておく
●ともかく、やってみる
●曖昧さを受け入れる
●should思考を捨てる
●一人で抱え込まない
●明日の成長を信じる ほか
職場、家庭、SNS……様々なシーンでストレスをかかえてしまい、ついつい感情的になってしまうことはありませんか?しかし、自分の感情とうまく向き合いアンガーマネジメントを上手に行うことは、社会的にも個々人としても今後ますます重要になるテクニックです。本書では、病院を舞台に主人公の感情的な看護師が、感情のコントロール技術を身につけて成長する姿を描きます。具体的な事例で現実にも応用しやすいエピソードが満載です。
和田 秀樹(わだ ひでき) プロフィール
精神科医。和田秀樹こころと体のクリニック院長。1960年生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、「和田秀樹こころと体のクリニック」を開院。35年以上にわたって高齢者専門の精神科医として高齢者医療の現場に携わる。『70代で死ぬ人、80代でも元気な人』(マガジンハウス)、『年代別 医学的に正しい生き方 人生の未来予測図』(講談社)、『六十代と七十代 心と体の整え方 良く生きるために読む高年世代の生活学』(バジリコ)、『「人生100年」老年格差 超高齢社会の生き抜き方』『70歳が老化の分かれ道 若さを持続する人、一気に衰える人の違い』(ともに詩想社)、『80歳の壁』(幻冬舎)など著書多数。